First Futureについて
本事業は、祖父(しっちゃん)が長年営んできた設計業を土台に、
孫である私がその志を引き継ぎながら、
感性とテクノロジーを融合させて「未来を設計する」プロジェクトです。
しっちゃんが設計してきたのは“建物や構造”。
私が設計するのは、“感情と物語”。
ふたつの設計が交わるとき、
社会に新しい価値が生まれると信じて、
First futureは歩み出します。
事業内容
オリジナルグッズ制作
(彫刻機/昇華プリンタ/UV印刷など導入)
名入れギフト・ノベルティ・試作品づくりまで社内一貫対応
福祉作業所・地域の職人と連携し、量産も可能
“学校では学べないことを、実践で学ぶ”
「デザインして終わり」ではなく、
「販売・広報・価格設計」まで経験
企業とのコラボで実際の流通も
地域や学校と連携し、授業・講演・課外活動として展開
“伝統と現代を、つなげるデザイン”
地場企業との共同開発や、外国人観光客向けの商品展開
海外展開・展示会出展の支援も視野
推し活・オタク・Z世代向けアイテム
百貨店・EC・イベント出店を通じた販売
代表挨拶
First future取締役の、安永ゆうとです。
私が小さい頃、レゴで城をつくっていたとき、
必要なパーツが足りなくて、完成できずに困ったことがありました。
そのとき、祖父がこう言いました。
「ないなら、作ればいいよ。」
それが、私の“つくる”の原点になりました。
First futureでは、「感情をかたちにする」ことを大事にしています。
誰かの想い、感謝、応援、願い。
その全部を“もの”にして届ける、そんなお手伝いをしています。
製品づくりの技術はもちろんですが、
いちばん大事にしているのは、「その人の気持ち」です。
この会社には、祖父(しっちゃん)がいます。
祖父(しっちゃん)は、ぼくのいちばんの味方で、
信頼している、相棒です。
僕が進もうとする道を、
いつも「ええやん」と言って応援してくれます。
だから私の今日があります。
First futureはまだ、小さなチームです。
でも、ここには「伝えたい気持ち」がたくさんあります。
私たちは、つくることで未来を描いていきます。
“初めての未来”を、ここから一緒につくっていけたらうれしいです。
お問い合わせ
当社の事業やサービスに関するご質問・ご相談は、こちらからご連絡ください。